Reston

Top > C言語 > 002

002 周波数を入力すると波長を表示する

#include <stdio.h>
main(){
int data;
float data1, data2;

printf("周波数(メガヘルツ)を入力してください: ");
scanf("%d", &data);

data1 = 300.0 / data * 100;
data2 = data1/4.0;

printf("波長は %.1f cmです\n", data1);
printf("1/4波長は %.1f cmです\n", data2);
printf("1/4波長だけケータイを動かしてみましょう\n");
}
Page Top△

← 001 確率nCrの自動計算
003 入力を促す文をforとswitchで省略→